こんにちばんは。かっつむりです。
昨年テレワークが始まり、家で仕事をすることがだいぶ増えました。
テレワークだと椅子に座っている時間は布団で寝ている時より長いので、椅子は拘ったほうがいいと言われておりますね。私も昨年いろいろ試した結果、最終的にはゲーミングチェアにたどり着きました。
いやー、やっぱりいいですね。最初から何故買わなかっただろう?と思う今日この頃です。
ということで、本日は昨年私が試した椅子と現在使用しているゲーミングチェアについてお話ししたいと思います。
ダイニングチェア(ニトリ製)

昨年の4月に緊急事態宣言が出たときは、嫁さんと子供たちは嫁さんの実家に帰省している最中で、どうせ幼稚園もやってないということで、そのまま5月末まで帰省してもらってました。
その為、私はリビングで仕事をしていたのですが、やっぱり長時間座っていると背中が痛い。写真の通り普通のダイニングチェアでリクライニングもないし、そもそも長時間座るような椅子じゃないですよね・・・・。
しかも私は猫背で余計疲れるのかもしれません。ダメだダメだとわかっていながら学生の時からの猫背。これが原因で肩こりや頭痛がするのかもしれません。
バランスチェアイージー サカモトハウス
ちょうどいい機会だし、猫背が治るならと姿勢矯正椅子を購入してみました。
でも、新品はちょっとお高めなんで私の場合はメルカリでお安く購入しました。まあ、失敗したとしても子供が勉強する時に使って貰えばいいと思い・・・。
結果、今は子供が使ってます。
私は1週間くらい使用していたのですが、机の高さと椅子の高さがイマイチ合わず、マウスを持っている右手に体重がかかってか、腱鞘炎みたいになってしまいました。
ということで、その後はダイニングチェアに戻ってしまいました。
※私は合いませんでしたが、子供の姿勢を悪くしない為には良い商品だと思います。
ホームセンターで購入したオフィスチェア

5月末に緊急事態宣言が開けるタイミングで、嫁さんと子供たちが戻ってくるので、リビングでは仕事が出来なくなると言うことで、IKEAで机・ホームセンターでオフィスチェアを購入しました。確か8,000円位です。
買ってから後悔しましたが、リクライニングやロッキング機能がついておらず長時間座っていると疲れます。また、背もたれの背が低いので首が疲れる・・・。
1ヶ月程度でメルカリで売ってやろうと思いましたが、嫁さんの目もあるのでしばらく使ってました。
ゲーミングチェア NL-OGC
|
ということで、結局悩みに悩んでゲーミングチェアを購入してしまいました。
購入したのが12月なので1ヶ月以上使用した感想をレビューしたいと思います。
選定理由
ネットではゲーミングチェアが1万円位から割と安めに販売されてます。安かろう悪かろうだとは思いますが、今回は口コミとデザインだけをみて購入しました。
今回購入した1番の要因はデザインです。他のゲーミングチェアはデザインがいかにもと言った感じが多く、オンライン商談などをする際にちょっと気になるようなデザインは避けたいところでした。
こちらの商品であれば落ち着いた色合いなので、周りからも評判がいいです。
使用感
私の椅子は17,000円程度で、それほど高くありません(むしろ安いほう)ですが、1ヶ月以上座ってみて、特に不満はありません。
組み立てる時も一人で組み立てが出来たし、におい等も特に問題ありません。
1日8時間程度座るくらいであれば大丈夫かと。あとは真夏で蒸れるかどうかは夏になってみないと判りませんね。
まとめ
やっぱり安い椅子はそれなり
寝具と同じで椅子も拘りましょう
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました